自転車の盗難対策で効果のあるロックのかけ方

「自転車が盗まれた」という悲しい事件が後をたちません。

また、ママチャリなどを購入した時につける防犯登録も名ばかりでほとんど意味がなく、警察に届け出ても自転車が返ってくることはほとんどありません。

盗む人が悪いのはもちろんですが、盗む人がいる限り、盗まれないように対策しなければいけないということです。

自転車を盗まれないようにするには「のらないときは家の中で保管」「離れる時は必ずロック」が大切です。

特に、自転車から長時間離れるのであれば、ロックは必須です。毎回出したりしまったりするのは面倒ですが、盗まれた時のショックを考えるとやっておいたほうが得策です。

そして、ロックのかけ方にも注意が必要です。

フレームとタイヤだけをロックしても、ロードバイクのように軽い自転車であれば、簡単に持ち運びできてしまうため意味がありません。ロックをするなら、必ずフェンスなどの動かないものとつなげる必要があります。

また、フェンスなどにつなげるところがタイヤでは意味がありません。なぜならロードバイクのタイヤは簡単に取り外せてしまうからです。

理想のロックのかけ方は、タイヤとフレーム、フレームとフェンスなどの動かないものでつなげることで盗まれにくくなります。複数のロックを利用して施錠するのが理想ですが、自転車にのる時はできるだけ軽くしたい気持ちもあります。

一つでやる場合は、タイヤとフレームとフェンスなどの動かないものを全てつなげて施錠するように心がけましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代でトライアスロンをはじめ、2時間30分切りを達成。愛車はCervelo。のんびり楽しく走るがモットー。たまに上りたくなる。

目次