購入ガイド– category –
-
穴あきサドルSELLE(セラ)SMP
SELLE(セラ)SMP SELLE(セラ)SMPは、サドルの真ん中部分に穴があいており、湾曲した形が大きな特徴となっています。人によっては、長時間サドルに乗っていると、尿道が圧迫され違和感を覚えます。そのため、サドルの真ん中の部分に穴をあけて、負荷がか... -
シャマルウルトラとレーシングゼロ比較
シャマルウルトラとレーシングゼロ比較 ある程度はしれるようになってくると交換したくなるホイール。デフォルトのホイールからはきかえた時に素人でも違いがわかる10万程度のホイールとしてカンパニョーロの「シャマルウルトラ」とフルクラムの「レーシ... -
SUAOKI ワイヤレスサイクルコンピュータ(ケイデンス計測)
SUAOKI ワイヤレスサイクルコンピュータ(ケイデンス計測) SUAOKIのサイクルコンピュータは、ワイヤレスなのはもちろんのこと、基本的な速度や距離計測のほかに、ケイデンス計測ができることです。それも3000円以下の低価格(2017年5月時点)で提供されて... -
ロードバイクのタイヤの種類と選び方
疑問 ロードバイクのタイヤはどれくらいの種類があるの? ロードバイクのタイヤの種類と選び方について紹介します。 ロードバイクのタイヤの種類と選び方 タイヤには下記の種類があります。 クリンチャー チューブラー チューブレス クリンチャー 「クリン... -
ロードバイクのローラー用タイヤは何が違う?
疑問 ロードバイクのローラー用タイヤは何が違う? ローラーで使うタイヤは摩耗耐久性が通常のタイヤとは異なります。 通常のタイヤでローラーを使うと、タイヤがどんどん削れてしまいます。 折角購入したタイヤでもかなりのスピードで削れて使えなくなっ... -
自転車購入と同時に購入したいアイテム
自転車以外にあると便利なアイテム ロードバイクであれば、ヘルメットは必須です。その他にも、長時間走行するのであれば、手の負担を軽減できるグローブなどがあると便利です。予算にもよりますが、自転車購入と同時に購入したいアイテムを紹介します。 ... -
GPS(ナビ)付サイクルコンピューター比較
GPS(ナビ)付サイクルコンピューター比較 GPSナビ機能がついた自転車用サイクルコンピューターを比較。 ブライトンRider50T ガーミンEdge800J アトラスASG-CM21 パイオニアSGX-CN700 外観 価格 36,855 61,589 39,900 39,900 重量 106g 98g 124g 100g バ... -
ISM サドル、痛みやスレを改善できるお勧めサドル
ISM ADAMOサドル ISM サドルは、先端が二つに分かれてそのままサドルの中心部に向かって穴があいている、斬新なデザインになっています。横幅はサドルの種類によって違いますが、やや広くなるため人によっては、内ももあたりに違和感を感じるかもしれませ... -
粉飴
粉飴 粉飴は、デンプンを分解したもので、マルトデキストリンを主成分とした甘みが低い糖質です。体内への吸収が早く、効率の良いエネルギー補給が行え、トライアスロンなどの競技中の補給にも使われます。100gあたりのエネルギーは、砂糖とほぼ同じ(384k... -
ブルベで使うおすすめライト
ブルベで使うおすすめライト ブルベで使うライトを比較。 ※明るさの目安。100ルーメン:懐中電灯、1000ルーメン:原付ライト。 DosunA250 CATEYEHL-EL540 GENTOSAX-002MG NITECOREEA4 外観 明るさ 250ルーメン 4000カンデラ 2200カンデラ(200ルーメン) 5...