購入ガイド– category –
-
ロードバイクのバラクラバでファッション性を高めるには?
バラクラバとは、目出し帽(フェイスマスクともいいます)のことです。 目の部分だけ穴をあけて、それ以外の頭から首までをすっぽりと覆い隠す防寒・保温目的の装備です。ネックウォーマーやキャップなどをバラバラに買うのであれば、一体化しているバラク... -
おすすめ冬用防寒防風グローブは「シマノ ウィンドストッパー サーマル リフレクティブ」
冬になると、快適にライディングするために必要なものの一つにグローブがあります。 金額を気にしないのであれば、パールイズミなどのグローブを購入したいところですが、消耗品でもあるため、それほどこだわらずに、安くてもよい商品をほしいというのであ... -
メンテナンスでよく使う工具
メンテナンスでよく使う工具 下記で紹介する工具はメンテナンスでよく使う工具です。 特にアーレンキーはポジションだしや各種の調整で必ず使用します。自転車で調整する大部分はだいたいアーレンキーを使って調整するため、これだけでも購入しておきまし... -
ウェア選びのポイント
春、秋ウェア 春、秋ウェアのポイントは、「温度調節ができる」こと。 ベスト、アームウォーマー、レッグウォーマーなどの着脱が簡単に行えるアイテムもオススメ。 夏ウェア 夏ウェアのポイントは、「通気性が高いもの」。 基本はレーサーパンツとレーサー... -
ホイール選びのポイント
ホイール選びのポイント 完成自転車の多くは、ホイールなどを低価格のものにかえることで、価格をおさえています。そのため、ホイールを変えると走りや乗り心地が大きく変わることがあります。 ホイール選びのポイントをチェックしておきましょう。 重量 ... -
ホイールブランド一覧
ホイールブランド一覧 ホイールの主なブランド一覧です。 サイトURL 主な製品 A-CLASS(エークラス) ALX320COMPなど BOMA(ボーマ) TH-11CCなど BONTRAGER(ボントレガー) Aeolus9など CAMPAGNOLO(カンパニョーロ) Bora oneなど COLE(コール) TUBLA... -
SUAOKI ワイヤレスサイクルコンピュータ(ケイデンス計測)
SUAOKI ワイヤレスサイクルコンピュータ(ケイデンス計測) SUAOKIのサイクルコンピュータは、ワイヤレスなのはもちろんのこと、基本的な速度や距離計測のほかに、ケイデンス計測ができることです。それも3000円以下の低価格(2017年5月時点)で提供されて... -
ロードバイクのタイヤの種類と選び方
疑問 ロードバイクのタイヤはどれくらいの種類があるの? ロードバイクのタイヤの種類と選び方について紹介します。 ロードバイクのタイヤの種類と選び方 タイヤには下記の種類があります。 クリンチャー チューブラー チューブレス クリンチャー 「クリン... -
ロードバイクのローラー用タイヤは何が違う?
疑問 ロードバイクのローラー用タイヤは何が違う? ローラーで使うタイヤは摩耗耐久性が通常のタイヤとは異なります。 通常のタイヤでローラーを使うと、タイヤがどんどん削れてしまいます。 折角購入したタイヤでもかなりのスピードで削れて使えなくなっ... -
楕円チェーンリング
楕円チェーンリング 楕円チェーンリングと聞くと、まずはRotorのQ-Ringsを思い浮かべますが、他メーカーからも、いくつか楕円チェーンリングが販売されています。 Stronglightのbio conceptなどは、価格も安く、またRotorのものよりもつくりがしっかりして...