キューシートの見方

キューシートとは

ブルベのキューシート(Qシート)とは、開始から、終了までのブルベコースの構成を記したものです。
各ブルベにそれぞれ用意されており、このコースにのっとって走ります。このキューシートを元に、自分でわかりやすいコースマップを作って利用している人もたくさんいます。

GoogleMap(グーグルマップ)などでどういうコースなのかを事前に確認しておきましょう。

キューシート

キューシートにかかれている項目でよく使うのが、
「総距離」「区間」「通過地点」「路線」です。

キューシート

キューシートをグーグルマップで確認

上のキューシートの行と比較しながら見ていきます。

NO.1

スタート地点です。

キューシートNO.1

NO.2

スタート地点から「区間:0.5km」移動した「通過地点:名称無しS」を「左折」します。
この先「市道・県道57」に入ります。

キューシートNO.2

NO.3

NO.2の地点から「区間:3.1km」移動した「通過地点:弥生高校入口S」を「右折」します。
この先「市道」に入ります。

キューシートNO.3

NO.4

NO.3の地点から「区間:5.0km」移動した「通過地点:上中ノ原S」を「左折」します。
この先「市道」に入ります。

キューシートNO.4

NO.5

NO.3の地点から「区間:0.4km」移動した「通過地点:六地蔵S」を「右折」します。
この先「県道508」に入ります。

キューシートNO.5

オリジナルのマップを作成

提供されているのは、文字だけだったりしますが、これだけでは、距離がわかりにくかったりします。
そのため、これを元に自分で、曲がる場所の目印となるものを書き込んだ、オリジナルのキューシートやコマ図などを作って活用します。

GPSがある場合は、GPSにマップを登録して利用します。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代でトライアスロンをはじめ、2時間30分切りを達成。愛車はCervelo。のんびり楽しく走るがモットー。たまに上りたくなる。

目次