自転車用語辞典– category –
-
超級山岳
超級山岳とは、グランドツールなどで最も難度の高い山岳通過区間のことをいいます。 カテゴリー 標高差 超級 1000~1500m以上 1級 600~800m以上 2級 400m以上 3級 150~200m以上 4級 それ以下 -
プロトン
プロトンとは、レースなどでよく見かける、空気抵抗の影響を避けるために固まって走行する集団のこと。 -
SPD-SL
SPDのロード用のシステムのこと。 -
インテグラルBB
シャフト一体型のクランクに対応したBBのこと。 ハンガー内部にベアリングを配置するため、ベアリングを大口径化でき、BB周りの剛性がアップする。 -
インテグラルヘッド
ヘッド部分にベアリングの受けを設け、内包することでスタックハイトをなくし、ダイレクトなハンドリング、軽量化、高剛性を実現した。 -
上死点
クランクを回転させた時に最上端となる部分(0時の位置)。 -
下死点
クランクを回転させたときに、最下端となる部分(6時の位置)。 -
モノコック
内部が空洞になった継ぎ目のない単一構造のフレーム。 軽量で高い剛性、強度を実現できる。 -
OEM
Original Equipment Manufacturer(オリジナル エクイップメント マニュファクチュアラー)の略で、他社ブランドの製品を製造すること、またはその企業のこと。 -
アウター
フロントギアの円周が一番大きいギアのこと。